BLOGブログ
2017.02.19鰹節
おはようございます!
本日は快晴で気持ちがいいですね(^^)/
テラスザガーデンでは、本日も素敵な結婚式のお手伝いを
させて頂いております
今日は結婚式でご用意する鰹節について
お話しさせていただきますね
ところで、鰹節は縁起物と言われておりますが
どんな意味があるのかご存知ですか??
鰹節を3枚に下ろしたその半身を、さらに2枚に下ろして作るそうなんです。
そして、鰹節には鰹の背側の身で作られる【雄節】と、腹側の身で作られる
【雌節】の二種類が作られます。このことから雄節が男性(新郎)を表し、
雌節が女性(新婦)を表しているので夫婦の象徴とされ、ご結納や結婚式で
用いられるようになったそうです。
また、雄節と雌節を合わせると亀の甲羅の形にも似ているなんてお話しも
聞いた事があります

何となく頂いていた鰹節にも
実は意味があったので、お迷い中の方へお勧めの一品です